
こんにちは、mocoです
2023年8月某日。
この度、1週間ほどスリランカを旅行してまいりました🏝
アジアという地でありながら
イギリス・アフリカ・インドらしさを感じられる一度で4度美味しい国💛
アフターコロナとはいえまだまだ観光客が戻って来ていないスリランカ。この旅行記を通して魅力を発信していければなと思います🫶
今回は、スリランカ最大の都市:コロンボ観光の様子を綴ってまいります✍
夜だから回れるところも少ないかと思ったのですが、夜だからこその景色が満載で大満足な数時間となりました🫶
☟旅程と渡航時のレート(2023年8月)を掲載させていただきます☟
- 1日目シンガポール航空にてシンガポール→スリランカへ移動
🛏Good Wood Airport Hotel - 2日目シギリヤへ移動
スパ体験
🛏Hotel Sigiriya - 3日目シギリヤロック登頂
寺院見学
シギリヤ→キャンディへ移動
🛏The Radh Hotel - 4日目紅茶列車に乗車してキャンディ→ヌワラエリヤへ移動
ホテルでのんびり。サウナあり
🛏The Grand Hotel - 5日目ヌワラエリヤ観光
紅茶工場見学
ハイティー体験
🛏The Grand Hotel - 6日目ヌワラエリヤ→エッラ→ヤーラへ移動
エッラにてNine Arches Bridge見学
🛏Jetwing Yala - 7日目ヤーラ国立公園にて12時間サファリ体験
🛏Jetwing Yala - 8日目ヤーラ→コロンボ→バンダラナイケ国際空港へ移動
ウミガメ保護施設見学
コロンボにて寺院見学 - 9日目深夜便にてスリランカ→シンガポールへ移動
🛏帰宅
🇱🇰SLR100=🇯🇵JPY45
それでは、スタート!
スリランカ最大の都市:コロンボへ
陽がすっかり落ちて、雨もパラパラと降り始めたころ
車はスリランカ最大の都市である”コロンボ”に到着。

これまで通ってきた閑散とした道路と違い、車線がどこなのか分からないくらい車があふれかえっておりカオスな交通状況となっています。
コロンボにはオフィスや商店・ホテルが立ち並ぶため街は比較的明るく往来も激しいです。
途中、”Keells”というスーパーマーケットによってもらいトイレ休憩をはさんで
ドライバーさんオススメのコロンボ観光スポットを案内していただくことに✨

この旅行中、いろんな施設のトイレをお借りしましたが
Keellsのトイレがダントツで清潔!もちろん飲食店のトイレも綺麗でしたよ~!
車を降りて一番に目に入ってのがこちらの建物。

こちらはコンドミニアムが併設された高級志向のショッピングモールです。
マリオット系列のホテルも入っており、コロンボ市内でひと際目立っていることがわかります。

スリランカ人には住めないよ!ここにはどんな人が住んでいるんだろうね、、。
博物館のような展示物がズラリ!一風変わった寺院~Gangarama Temple~
📍Gangarama Temple(ガンガラーマ寺院)
営業時間🕒6:00~22:00
靴預け料金:SLR400(=¥180)
備考:男女共に肩と膝が隠れる露出の少ない服装で赴くこと
まずは、コロンボ市内で一番大きい寺院である”Gangarama Temple”に行ってみることに👣


寺院にしては珍しく、外はギラギラと派手に光り、中もモダン風な造りになっています。
観光客の方も多くみられます👀
入場料は必要ありませんが、これまで訪れた寺院と同じく靴を預けるために料金が少し発生します⚠️

☑靴預け(2人分):SLR800(=¥360)
乱雑に置かれたカゴの中に靴を置いて預けるスタイルです。
大丈夫なのか、、?と不安になったので、スリランカにお越しの際は高価な靴を履くのは避けた方が良さそうです。
料金を払うと、領収書兼引き換え用紙を手渡されます。
このおじさんがちゃんと見てくれて、紙と引き換えならば安心か、、と思われたのですが
帰る時にはおじさんは不在となっていて、セルフで靴を引き取る形になっていました。笑

靴下状態になったら、冷房の効いた館内へ。

この寺院、ただの寺院ではなく、様々なジャンルの展示物がどさりと並んでいるのです。




仏像が並んでいるかと思えば、電子機器や陶器があったり、、、若干の博物館ぽさを感じます。


見どころがどこにあるのか教えてほしい気分になりながら、展示物を閲覧していきます。
骨董品のような品々の数々、誰がいつ寄贈したのでしょうか、、?
涼しい館内を出て外にでると、今度は寺院らしい置物がずらり。


中でも一番気になったのが、天に向かって伸びるように段差上に積み上げられた仏像。

また一歩外に出ると白いドーム状の建造物がありました。

これ、スリランカ旅行序盤から街でよく見かけておりまして。
見慣れないものであったこともあり、最初はイスラム教の”モスク”だと思っていたのですが
”仏塔”と呼ばれる仏教における建造物のようでした。お恥ずかしい、、。
再び歩みを進めると、お祈りをする場所へと続く階段と、阿吽像のようなものが。

階段には登らず迂回して、寺院の中へ。

この中の天井がすごかったです、、!

寺院の中は、ちゃんと寺院ぽくて安心します。

歩いていると突然目の前に大きく伸びた木の枝が!!

寺院の真ん中に大きな樹木がありました。そこから伸びていたのですね。

遠くから撮ってみると、圧倒される大きさです。

まるでこの寺院を守って、見守っているかのようですね。。
この樹木の奥ではお祈りが行われておりました。
そのまま下へ降りて、また博物館のような場所へ、、。


旧車がたくさん展示されておりました。切実に、コンセプトを教えてほしいです。😂
博物館を抜けると、今度はカラフルな仏像が並ぶ部屋へ。

その外には、静と動を感じる仏像の展示がありました。


個人的にとても気に入った展示です。
いつも穏やかでありたいなぁ、、、と1人思いながら見ておりました🙏
湖の上に浮かぶ寺院~Gangarama Sima Malaka~
📍Gangarama Sima Malaka(シーマ・マラカヤ寺院)
営業時間🕒24時間営業
靴預け料金:無料
備考:男女共に肩と膝が隠れる露出の少ない服装で赴くこと
ガンガラーマ寺院を後にして、次なる寺院へと向かいます!

ガンガラーマを出て大通りを渡った先にあるから行ってみな~


信号ない、、、渡る、、、、?
この大通りを渡った先に次なる寺院があるのですが、横断歩道があるだけで信号はなく、お構いなしに車はびゅんびゅん駆け抜けていっています。夜で明かりが落ちていることもありより恐怖を感じますね。
以前行ったベトナムのダナンの交通量の方が断然恐ろしかったのでそれに比べればマシではありますが😂
時折停止してくれる優しいドライバーがいたので、お礼を言いつつダッシュで渡りきることに成功。スリランカ人、優しい、、🥲

ゴールである”シーマ・マラカヤ寺院”に到着しました◎
徒歩圏内に観光スポットとなる寺院が集まっているのはありがたく思います!

こちらの寺院では靴預け料金は発生しません。小学校の靴箱のような棚に靴を仕舞って中へ入ります。
にこにこ穏やかな警備員さんが1人いらっしゃったので、その方に靴の運命を託して寺院内を散策しましょう🔥
入ってすぐに見えるのが、コロンボの都市の風景✨

趣ある寺院と隣り合わせでこのような近代的な風景が広がっていることにまず驚きを覚えます👀
このアンバランスな景色に惹きこまれていきますねぇ、、。
そしてこの”シーマ・マラカヤ寺院”にも大樹がどーんと立っていました🌳


寺院の中へ入ると、仏像がお出迎え。
こちらの寺院ではお祈り中の方はいませんでした。メインは先ほどのガンガラーマ寺院なのでしょうか。

中を抜けて屋外に回ると、金色に光る仏像と遠くに光る街並みが見えました。

そして、湖に浮かぶ祠も。

個人的には、ガンガラーマ寺院よりもシーマ・マラカヤ寺院の方が人が少なく落ち着いていて自分のペースで見て回ることが出来たので好きでした🫶今回の旅行で訪れた寺院の中でも一番好きかもしれません、、!
こじんまりとしていて見どころはそれほどないのですが、湖の静けさと街明かりのコンボがいつまでも見ていられそうなくらい、とっても穏やかになれるオススメのコロンボ観光スポットです✨✨
夜に訪れるのが良いかと思います。是非コロンボ観光の際は行程に入れてみてください~!

棚に置いていた靴も、無事に引き取ることが出来ました◎
南アジアで一番高いタワー!~Colombo Lotus Tower~
📍Colombo Lotus Tower
営業時間🕒Mon~Fri 9:00~22:00 / Sat~Sun 9:00~23:00
入場料🎫USD20(=¥2,908)
HP🔗Lotus Tower Colombo Sri Lanka | Official Site (colombolotustower.lk)
コロンボの街について、あらゆる隙間からひょっこり現れて気になっていたこちらの建造物。

こちら、2022年にオープンした”Lotus Tower”という電波塔で、
国花である”ハス”をモチーフに造られた高さ350mの南アジア最大の高さを誇る観光スポットです📝
まだ飛行機の時間まで余裕があったので、立ち寄っていただき外から眺めてみることに。
ちなみに塔に入るための入場料は、スリランカ人はSLR500(=¥225)に対し観光客はアメリカドルでUSD20(=¥2,908)!
強気の価格設定です。
タワーの近くに到着しました✨

近くで見ると大迫力!
先端のハスの部分は数秒ごとに色が変わります◎
青と緑色が華やかで素敵でした✨どこかアラビアンな雰囲気もします。

最後はドライバーさんに記念に一枚撮っていただけることに。
塔が高すぎて画角になかなか収まらず、一生懸命しゃがみながら撮っていただきました😂
おかげで、素敵な一枚を撮っていただけました~✨✨

時間に余裕のある方は是非塔に登ってスリランカの街並みを見渡してみてください✨
私たちのように、外から見るだけでも十分楽しんでいただけますよ◎
その場合は夜ライトアップされているときがオススメです!
タイムアップとなり、旅の始まりである”バンダラナイケ国際空港”へと戻ってきました。
一週間の旅行中、チャーターをお願いしたドライバーさんへのメッセージを書いていよいよお別れです。

出発前はネガティブだったスリランカ旅行も、終わってしまえば思い出いっぱいの楽しい旅行となっていました。(旅行記がこんなに長く続いたのがその証拠)
ドライバーさんのアレンジがあってのことだったので、感謝してもしきれません、、!
この後は一週間ぶりに家族の元へ帰るとのことでした。お家でゆっくりしてください~!

最後は空港でお土産をゲットしていきたいと思います✨✨
ここまでお読みいただきありがとうございました。
あともう少し、スリランカ旅行記にお付き合いいただけると幸いです♩
☟☟これまでの旅行記もお読みいただけると嬉しいです!☟☟
コメント